たまたま阪神大震災の時のテレビ放送をYouTubeで。東日本大震災の映像はかなり見て来ましたが、阪神大震災のものは以外と見てない。電気は来てたしテレビは見れてたのに、なぜか記憶にないものが多い。水もガスもなく、生活するだけで必死やったからかもなあ。 ...
カテゴリ: 地震
東日本大震災の時のディズニー
あれからもう7年半絶ちますねえ。あらためて、凄いなあと。あの東日本大震災の時のディズニー。普段から震度6想定の訓練をしてたとはいえ、売り物のぬいぐるみで頭を、売店の食べ物を配る判断は、アルバイトの個の判断と。使えるものは何でも使いって良いから客を守りなさい ...
津波の速さと高さと怖さを教えられた映像
どうもブルーパンダです。
今年は東日本大震災以来、大きめの地震に見舞われてますよね。
阪神、熊本の様に揺れだけで建物破壊されることは稀ではあっても、周期的に必ず来るプレート型地震では津波の恐怖があります。
その津波の恐ろしさの全てを網羅 ...
5時46分、5時59分、14時46分、阪神大震災、東日本大震災、福島地震。
そういえば。偶然っちゃ偶然なんだけど、
阪神大震災 0546
東日本大震災 1446
46分タイマースイッチ?と思ったもの。
あと、3年前の阪神大震災の余震 淡路地震 0533
今回の東日本大震災の ...
熊本地震で現地に入って弁当調達した山中アナに非難殺到?間違った安っぽい正義感。
熊本地震を取材中の毎日放送(MBS)の山中真アナウンサーが16日、被災地で調達したと思われる弁当の写真をTwitterに投稿した。この山中アナの投稿に、被災地が食糧不足で苦しむ中「被災者の食べ物を横取り」などと非難が殺到、炎上状態となっている。
ht ...
和歌山 紀の川 と 四国 吉野川は 元は一緒? 中央構造線 !
和歌山側と四国側にハッキリと線のある中央構造線。
紀ノ川は奈良県吉野から流れ、奈良県側では今でも吉野川と呼ばれてますよね。
四国と紀伊半島とで、紀伊水道対岸の海を挟んで、左右に吉野川。
昔の地名の名残りだったらしく。
吉野川と紀ノ ...
大阪も昔は、海だった…上町断層=上町台地と神社の関係。
はいどうも、ブルーパンダです。
最近私の中で流行っている…はい、そこは昔、海たった(笑)
大阪で見ると、地震で有名になった上町断層=上町台地。
そこ以外は海だったんですね。
下記の画像を見ると、ソース元である方のブログにもある通り ...
東日本大震災の時の遠く離れた地でのバスの揺れ
同じく連投になりますが、おそらく関東?千葉?かどうかは分かりませんが、東日本大震災の時、震源から離れてるにもかかわらず、バスの揺れが凄いですね。
阪神大震災の時は短時間で上下横に瞬間移動的な動きをして破壊してますから、それとは違うのですが、長いですよね、 ...
東日本大震災の時の監視カメラに映る人間の行動
これって、人間心理的にこうなるものなのかなあ。
東日本大震災の時の監視カメラの映像らしいのですが、揺れ始めた途端、女性二人とも、何故か足踏みしてるんですよね。
ジタバタというのか、なんというのか…
少し気になったので、その映像を下記に。
...
東日本大震災の時に起きたとされるタイムスリップ
いきなりですが、これ、どう思われますかねえ…
東日本大震災の時に起きたとされるタイムスリップ。
信じ難いけど…
でも数名が目にしたというのなら…
http://amanakuni.net/uchu/58.html ...
阪神大震災 から20年 生かされている者の責任 #阪神大震災 #20年 #黙祷
今年もこの時が来ました。早起きして黙祷の準備です。
残された私達は、無駄に生きてはならない…そう思った十代最後。
さて、人生の中で苦境に立たされた時、今までで苦しかったことを思い出し踏ん張るなんて事、良く聞きますよね。
それは、実体験の中から来る事が多い ...
広島 の 土砂災害、4時間で25個の積乱雲
どうもブルーパンダです。
広島の土砂災害、酷いですね。あんなに降られたんじゃ、山国日本どこでも起きそうな振り方です。
とある記事によると、4時間で25個のも積乱雲が通過したとか。
そう言えば、阪神大震災の数か月前にも同じような現象が阪神間を襲い、大阪空港の地 ...
京都 亀岡 震源の地震と震度計
本日1:17分に亀岡震源の地震がありましたね。
私の住んでるところは震度1の発表だったのですが、パソコンのディスプレイが転けそうなほど揺れたのに震度1…
これ、毎度のことなんですが、いつも震度が低め。というより低過ぎ(笑)
まあマンションの上の方なので…とい ...
南海トラフ プレート境界活断層が海側に延びていた?
ブルーパンダです。
今日の気になるニュース…
南海トラフ地震を起こすとみられているプレート境界の巨大断層が従来の説よりも海側に延びて、より大きな津波を起こす可能性
なんだあ?!
詳しくは以下を。
ソース元 マイナビニュース
http://s.news.mynavi.jp/news/20 ...
早朝 関東 地震 は 南海トラフ 東端の プレート 割れが原因?
関東での早朝地震。
これってNHKでやってた、南海トラフ最東端のプレート割れが原因かも?と素人ながらに思ってしまいました。
本来なら一方向な筈の矢印が…ですからね。
参考 :NHKのスロークエイク番組抜粋
話ついでに南海トラフのGPS地点移動矢印と、スロークエイ ...
地震予知 ラドン FM波 海底 の砂粒の動き
地震予知についてのまとめ
兵庫県南部地震、いわゆる阪神大震災の前兆。
宮水ラドン変化?
猪名川群発の時期?
兵庫県南部地震前の西宮市における地下水中ラドン濃度変動
FM波による予知(89.9MHz)
誰でもできるFM波観測地震予知-恐れすぎず身近な理解を-SankeiBiz
...
阪神大震災 の揺れの 破壊力 と 東北の 津波 の破壊力
阪神大震災からもう20年近くになります。
東北の地震もありました。
東北の揺れは、揺れ時間が長く広範囲。しかし、その揺れ自体で建物を破壊することは意外に少なく、被害を拡大させたのは、やはりあの目を疑うような津波のパワー…
映画でも見たことのないあの津波に根 ...
台風3号がもたらしたのは…
どうも、ITマスターです。
台風3号、逸れましたね。まだ南海上をうろついてる様ですが、消滅も時間の問題です。
ただ、南寄りの風はフェーン減少をもたらし、あちこちで猛暑日。
上陸しなかったのは幸いですが、猛暑だけを連れて来て、恵みの雨とはならず…
この渇水ペー ...
六甲山 と 大阪湾 を作った 断層、地殻変動?
淡路島地震、西宮芦屋も結構揺れましたねf^_^;
そこで断層が取り上げられる事が増えているので六甲山と大阪湾を作った断層、地殻変動について、記事をまとめて見ました。
100万年前から隆起して出来た六甲山とそれによる沈降で出来た大阪湾
http://www2.kobe-c.ed.jp/shiz ...
淡路島地震 の報道について 報道の意図 感覚と 事実 と 信頼性
久々の更新になります。
今日は淡路島を震源とする地震がありました。
一瞬南海地震が頭に浮かびましたが、プレート地震ではない、津波の発生しにくい直下型だったようです。
しかし、報道に対して少し違和感があります。
阪神大震災より揺れたとか、家屋の損害がとか。
...
東北震災被災直後に必要なもの、水、防寒着の次は暖房の為では無い油だったらしい…
ポッドキャスト、中田さん。震災後必要物資、水、防寒具、その次に油が必要と言われたと。現地に着いてから、各配布所まで持っていくと伝えると、本部に置いといてくれと。なぜ?と聞くと、遺体を荼毘に付すのに一人当たり50リットル必要で、損傷が進む前に…と言われたらし ...
緊急地震速報 ?
緊急地震速報がなり、震源地高知沖、地震波東北方向で阪神間へ、テレビで揺れるまでのカウントダウン。
揺れ出すと10分間揺れまくり、揺れ幅が有り得ないけど50mで、皆酔うし周りの建物ポキポキ折れていく…
決断力に自信有ると思っていたのに、いざ何を持って逃げるか ...