あれはそう、中学の修学旅行。
輪島、地引き網、御陣乗太鼓、立山黒部アルペンルート、善光寺。
その写真を見た親が一度は見てみたいと言っていたので、27年ぶりに行って来ました。
写真でご紹介。
ここが、立山の室堂平、雪の大谷。
雪 ...
カテゴリ: グルメ
高野山 金剛峯寺 奥の院 の 紅葉と海鮮丼とクジラの刺身。批判しないでね。捕鯨調査の物だから〜
はいどうも、ブルーパンダです。
2年ぶりに高野山に紅葉狩りに行って来ました。
今年は前日に渋滞が酷いとTwitterで呟かれていたためか、いうほど渋滞も酷くなく。
2年前は1200年祭に向けての道路工事で、片側交互通行、ガードマンによる手信号待ち多発 ...
堂島の老舗洋食屋さん ビフカツ
ホントに昔ながらの洋食屋さんって感じの老舗。
ランチでビフカツがあったので。
中はレアでした。
で、その晩、完全にこの事忘れててビーフステーキを食べるという、記憶の危なさ…(。´_`。)
そういや、昼に ...
焼き肉屋のランチは、いうほど期待は出来ないけども〜っと。
ブルーパンダです。
そ、そう。
焼き肉屋のランチはやっぱり質は求められないですけど、でもまあ、手軽に沢山食べたいときは、それなりに(笑)
夜は結構美味いんですけどねヽ(^ω^)ノ
...
阪神西宮 讃岐うどん はがくれ
どうも。ブルーパンダです。
うーんとね、丸亀製麺とか確かにそれなりにの店は増えましたが、やっぱりはがくれさんは、コシが違います。
ぶっかけ美味いなあ、何度食べても。
二玉まで、同料金なのも嬉しいで ...
三田 味噌ラーメン ゆうや 美味い!
どうも、ブルーパンダです。
さて、本題。
三田は独自系のラーメンが多い模様。
今回は味噌。揚げ餅入り。他にも何か入ってる感じがしたけど、店出て換気扇前で謎解明。
この香りは多分味 ...
西宮に 神戸活丼 吉兵衛 上陸 オススメはソースカツ丼 ヾ(*´▽`*)ノ
といっても、少し前になりますが、神戸で有名なカツ丼屋さんが西宮に。
定番の玉子とじはこんな感じ〜
でも、本店と違いこちらの玉子とじは、すこーし味が薄系?
さて、西宮店のイチオシは、このソースカツ丼 ...
和歌山ラーメン、豚骨醤油、鯖寿司
どうも、ブルーパンダです。
またまたいきなりですが、和歌山ラーメン、三田ポーク叉焼。
和歌山ラーメンと言いながら、現地の特産も使用〜
でも和歌山ということで、おすすめの鯖寿司もつけて(๑´ڡ`๑)
...
博多ラーメン、六寶!
どうも、ブルーパンダです。
いきなりですが、博多ラーメン、六寶!
チャーシュー、マー油〜
なかなか美味い!
三田ポークの豚カツセットもあったけど、それは次回!
細麺、玉子麺を選択できる ...
淡路島、同じ県内でもまったり出来る素晴らしい島。
はいどうも、ブルーパンダです。
今日は淡路島ご紹介。
淡路島に渡るには昔はフェリー、夏休みなんかは、フェリー待ち8時間なんて事もありました。
でも、この明石海峡大橋が出来てからは、数分で渡れます。
...
サーモン カナッペ ブルケッタ
しゅれーっと飲みに行ったついでに、同級生サーモン会議を。
これ簡単に作れるらしいのですが、めちゃめちゃ美味いんだぁ〜(笑)
大好物なりぃ〜
フランス語ではカナッペ、イタリア語ではブルケッタ?と言うとかなんとか(^_^;) ...
カツ丼 スイーツ? 神戸のかつ丼 吉兵衛
うーん。別々に食べたいかなあ〜。
まず最初の見た目の感想ですね(笑)
ソース元
http://kobe.keizai.biz/phone/headline.php?id=1714
...
青空レストラン でやってました アオサ。 青海苔とは違うんですね〜
どうも、ブルーパンダです。
青空レストランでアオサやってましたね!
もちろん四万十のアオサですね。
乾燥させないも味が無いというところに少しびっくりでしたが、見た目青海苔???
いや、アオサの味噌汁はよく食べますが、青海苔の味噌汁って聞かないなあと。
ま ...
清荒神 を中心に宝塚 三昧?清荒神、ルマン の タマゴサンド 宝の湯
はいどうも、ITマスターです!
くどいようですが、別にITをマスターしてるという意味ではなく、IT屋さん+カフェ&BAR(ブログ名)のマスターって感じでf^_^;
さて、今日はプチ不幸には御利益効果覿面と噂されてます宝塚の清荒神へ行ってまいりました。
まずは、腹ごしらえ ...
全国えびす宮総本社 西宮神社 十日戎
さて、本日は十日戎。
我が西宮にある「えべっさん」は、全国にあるえびす宮の総本社なんですよね〜
そう、西宮神社です。
毎年欠かさずに、東京転勤中の時も新幹線で参拝のために帰ってくる友人と、今年も行ってきました。
昔の赤の鳥居じゃなくなったんです ...
六甲山 中腹から…& 王将 餃子両面焼き
とある方の御宅へ行った帰り…
目の前に夜景が見えたので思わず手持ちのコンデジで撮影。
真ん中の黒い部分は大阪湾だね〜
その帰りに久々に王将へ。
餃子は両面焼きを依頼。
しまった、こんがりパリッと両面焼きって言い忘れたから、イマイチパリ ...
2009年に行った東北の旅 (牛タン) 東北の旅 牛タン
ITマスターです。どうもです。
さて、以前の日記からこちらへ引っ越しできていなかった記事をプレイバックということで。
記事は2009年当時のものを編集しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
出張に行く ...
焼肉燃やしました事件(^^;;
焼肉は適度に火を通すものであり、燃やしてはいけない(笑)
さて、蕎麦粉入り韓国風冷麺。そもそも冷麺は蕎麦粉が入ってて当たり前なのだとか。
なるほど、蕎麦好きなので、韓国冷麺も美味く感じるのかも知れませんね(^^;;
...
徳島ラーメン、天一、夢屋台♪( ´θ`)ノ
はい、どうも!
さてさて、今日は徳島ラーメンの話です。
東大というチェーン店ではありますが、濃厚さが凄いです。
徳島ラーメンは元々、豚骨薄口醤油の白系らしいのですが、新横浜ラーメン博物館に豚骨濃口醤油の店が紹介されたとかで黒系が有名になったとか。
...
二回目の登場になります!夙川 の美味しい 和食屋 さん、むねや
どうも、ITマスターです♪( ´θ`)ノ
あ、別にITをマスターしてるという意味ではないですよ(笑)
ブログのタイトルがカフェ&バーなんでね
さて、今日はビジネスで知り合ってから10年来の付き合いとなった友人との呑みでして
今回は夙川にある和食屋さん、「和彩むねや ...
牛肉が日によって豚肉そのものになると言い張る店?
あかんわ(笑)
いや、お忙しい時は、とある店の牛焼肉定食を食べる時がありまして。
何度か食べてるので味は分かってるし、まあいつも変わらない味はさすが量販…の筈なんだけど、今回豚肉を間違えて牛として出して来たんですよね〜。
見た目も味も硬さも豚そのもの。間 ...
徳島ラーメン 東大 ?
今日は徳島ラーメンに入りました。
チェーン店ですね。
生卵込みの値段と分かっていても、どうも生は怖いので生卵は入れずに食べるのですが、濃いというより辛いですね(笑)
生卵ご自由にとあるので、ご飯頼んで卵かけ御飯にする人も多いようですね。卵かけご飯用醤油な ...
五右衛門改めにく次郎!?
どぅも、ITマスターです(`_´)ゞ
近くにあった五右衛門というラーメン屋に行ったら店の名前が「にく次郎」に変わってたf^_^;)
結局いろいろあったメニューの中で肉ソバばかりが出ていたので絞った感じでしょうか。
ただ前に比べて、醤油濃い目でもスープの味が丸くなった ...
丸太そのままバームクーヘン( ̄◇ ̄;)
結構お高いのですf^_^;)
興味はあるねどね(^。^)
全長70cm! 丸太そのままの形の「一本バームクーヘン」を販売開始 -深作農園 マイナビニュース http://t.co/KKrnNmKBTl
...
さくら 夙川 からすぐ!美味しい 和食 の店 むねや リポート
はいどうも、ITマスターです。
今日は、阪急夙川、JRさくら夙川からすぐの建石筋沿いにあります、「むねや」さんに行って来ました。
私が普段ウロつくBARではなく、和食の美味しいご飯屋さんです(^。^)
ということで、夜中までやっているわけではないので、なかなか行けな ...
海外での日本料理店
ITマスターです。
海外では日本料理の看板が上がっていても、本当の日本料理店に出会う事は難しいという。
中国人や韓国人が経営する、なんちゃって日本料理が横行しているとか。
海外の方達に、間違った認識を持たせないためにも、買収の危険の少ない公的組織、日本政府 ...
美空ひばり さんも来た カツめし 屋さん
どーもー(^o^)
いきなりですが、ラーメン太郎のカツめしはカツめしやない(笑)キャベツはボイルやないといけませんf^_^;)
で、有名なカツめし屋として教えてもらったのが、高砂北?加古川北?にある、ほんと、こんなとこに店あるの?と不安になる様なところにある一休亭。 ...
このラーメンご存知?神戸 みなとや
写真の整理をしていたら見つけたのでご紹介です。
これ、神戸の兵庫寄りの七宮交差点近くにある、みなとやっていうお店のラーメンです。
一瞬天下一品のように見えますが、そこまでしつこくは無く、しかしコクがあります。
これ、ザラザラするほど ...