インターネットラジオ
2013年09月29日
どうも、ITマスターです。
久しぶりに要らないものを少々整理しようと。
そこで、久々にインターネットラジオのチューナーをオン!
特に洋楽181FM 90' LiteとSmooth Jazz系181FM THE Breezeがお気に入りです。
曲の流れが綺麗だし、ボーカルの伸びを聞かせるものが多いです。
17000局を超える放送局の中から好きな局を探すのが最初は大変ですけどね。
iphoneアプリから制御出来るのも便利です。
1年前に書いた紹介記事はこちら。FM・有線等は不要になっちゃいますね(^^;)
Grace Digital GDI-IRA500 WIFI インターネットラジオレシーバー 米国仕様


久しぶりに要らないものを少々整理しようと。
そこで、久々にインターネットラジオのチューナーをオン!
特に洋楽181FM 90' LiteとSmooth Jazz系181FM THE Breezeがお気に入りです。
曲の流れが綺麗だし、ボーカルの伸びを聞かせるものが多いです。
17000局を超える放送局の中から好きな局を探すのが最初は大変ですけどね。
iphoneアプリから制御出来るのも便利です。
1年前に書いた紹介記事はこちら。FM・有線等は不要になっちゃいますね(^^;)
Grace Digital GDI-IRA500 WIFI インターネットラジオレシーバー 米国仕様


2012年12月09日
はいとうも、ITマスターです。
今日はインターネットラジオについてです。
以前、中国のaigoというメーカーの
ものが潰れて、SDカードプレーヤーに乗り換え云々の話をしました。
参考までに以前の記事
Wi-Fi ネットラジオが壊れた・・・そこで考えたのが、SDカード再生付スピーカー
でも、結局Wi-Fiネットラジオチューナー買っちゃいました(笑)
今はスピーカー付きのものが多いのですが、あえてスピーカーのないチューナーだけのものを購入。もちろんその分安いんですが、チューナーに凝ってるだけあって、すんばらしい!
これね、iPhoneアプリも出ていて、iPhoneから設定出来ちゃうんです!いいねえ、この感じ
プリセットも簡単

この中から選ぶんですよねぇ〜

インターネット曲もいろんな方法で探せます

世界のネットラジオ17000局から選べるんですが、オススメは181FM系ですね。
日本の昼間はアメリカの早朝だからか、お目覚め系のうるさい系の曲が
日本の深夜あたりになると、アメリカの夕方だからか、感じの良い落ち着いた感じの曲が増えてきて、ホントイイです
有線放送なんて要らないです
今日はインターネットラジオについてです。
以前、中国のaigoというメーカーの
ものが潰れて、SDカードプレーヤーに乗り換え云々の話をしました。
参考までに以前の記事
Wi-Fi ネットラジオが壊れた・・・そこで考えたのが、SDカード再生付スピーカー
でも、結局Wi-Fiネットラジオチューナー買っちゃいました(笑)
今はスピーカー付きのものが多いのですが、あえてスピーカーのないチューナーだけのものを購入。もちろんその分安いんですが、チューナーに凝ってるだけあって、すんばらしい!
これね、iPhoneアプリも出ていて、iPhoneから設定出来ちゃうんです!いいねえ、この感じ

プリセットも簡単


この中から選ぶんですよねぇ〜


インターネット曲もいろんな方法で探せます


世界のネットラジオ17000局から選べるんですが、オススメは181FM系ですね。
日本の昼間はアメリカの早朝だからか、お目覚め系のうるさい系の曲が

日本の深夜あたりになると、アメリカの夕方だからか、感じの良い落ち着いた感じの曲が増えてきて、ホントイイです

有線放送なんて要らないです
