42M
2011年07月30日
はいどうも、ITマスターです。
今日は表題の件について色々調べたレポートを。
まず、ITの仕事をしているのでどうしてもモバイルデーター通信は必須でして。会社のイーモバもいわゆる2年縛りで来年まで解約しにくい状況。
しかし11月末までに入れば、3880円で使い放題と。法人は5000円するんですわ。また、イーモバもソフトバンクと42Mのエリア等々でソフトバンクと協業していますが、2年超えたら料金は5000円以上になる・・・。
料金とエリアカバーから考えてもソフトバンクが以下の点で有利だなあと。
エリアカバーは3G+イーモバG4+7.2M。そしてずっと3880円。
それなら、イーモバは他の社員に渡して、私は個人で持ちたいなあと思いまして。
しかし、私の通信環境は少し前までYahooBB12MにNTTにAU携帯、IPHONEの為のソフトバンク、ケーブルテレビ(アナログ)と、どれだけ通信費にお金掛けるんだ?という状況でして。
本当なら光のeoなんかに切りかえれば電話や有料テレビ(いわゆるケーブルテレビ)インターネットもついて6000円ぐらいなので、集約されることによるお得感があったはずなんだが、住んでいるマンションに少々問題があり。
私が住んでいるマンションはケーブルテレビがマンション内に来ていましたが、インターネット対応のものではなく、またケーブルテレビのデジタル化の時にも3階建て4戸しかないので、オーナー様も色々設備投資に踏み切れなかったこともあり、光にするにも集合住宅プランには入れず、ホームプランにも通信業者によっては規定で入れなかったりで。
YahooBBに入っていたついでにYahooBB光に申し込んだときも、2階建て以下19戸以上の集合住宅しか、受けられませんとか言ってましたしね(笑)そんな建物いまどきあるかって数年前に思った記憶がかすかに残っています(笑)
話が少々それましたが、今回のウルトラスピード、ソフトバンク42M。ベストエフォードといっても42Mを謳うなら、現在の自宅の環境であるYahooBB12Mよりは早いはず・・なぜなら線路長が長いと影響を受けてしまうADSL環境である自宅は2Mしか出ないので(笑)
それなら、YahooBB12MのADSLをやめるかと。実はこれは昔のプランで月に4500円ほどかかっているのだ。
そう腹が決まってから即購入となり。しかし、購入してからメインとサブの回線自動切り替えは??等々調べていると、店頭では注意喚起のなかった通信制限という言葉が目に入ってきた。
メイン回線(ソフトバンク3G)で月に3000万パケット(約3.6GB)以上使用すると、翌々月に制限をかけると。1ヶ月間丸々かよ!一方サブ回線であるイーモバイル網なら、24時間で300万パケット(約360MB)を超えると当日の夜間に規制があり、翌日には制限が解除されると。
それならサブで使うしかないんじゃ?サブといってもイーモバの7.2Mということではなく、イーモバの42Mが使えるということだろうし、それなら都市部では安くソフトバンクで契約して、サブで使うのが一番賢い方法なんじゃないの?そう思いますね。
実際は普段サブ回線で使って、360MBを超えるダウンロードが必要な時はメイン回線で・・・いや、これだと知らないうちに3.6GBを超えて、メイン回線の1か月制限の刑にはまるかもしれない。。。
それなら、普段はサブ回線(イーモバ)で使い、大きなファイルのダウンロード時もサブ回線で使い、そしてサブ回線の制限対象である360MB以上を使ってしまったら、21時から翌1時までの通信制限の刑の時間帯だけ、メイン回線(ソフトバンク3G)に切り替えるといった使い方が、一番賢い使い方になるでしょうね。21時までは落とし放題とも言えるしね(笑)
ただ、メインであるソフトバンク3Gの42Mとサブであるイーモバの42Mでは多少スピードに違いがあるんです。メインよりサブはダウンで少し遅くなり、アップだと半分以下に落ちる。
アップする事はそんなに無いだろうから、運用方法としては先に述べた普段はサブ、21時以降に制限掛かったらメインに切り替える…が得策でしょう。
まあ、こんなとこでこんな話を出したら、新しい制限規則作られてしまうかもしれないけど(^_^;)
まあそれはそれとして、YahooBBを解約しようとしているときに、友人が言っていた「今は同じ12Mでも2000円ぐらいやで」という言葉を思い出したので、調べてみると・・・
確かにYahooBB12Mで1890円ぐらい。今のプランと何が違う?今のプラン(昔のプラン)はいつでもやめれるプランですわ。そして今回の1890円ぐらいのは、バリュープランと言って、いわゆる携帯の2年縛りですわ。だから2年解約しないならお得。その代り2年以降に解約しようと思っているなら、更新月にちゃんと解約しないと、自動で2年縛りの刑が待ってるので注意が必要ですけどね(笑)
そこでYahooBBをやめるかどうか迷いだす(^。^)
普通はYahooBBの4500円解約で今回のソフトバンク ultra speed 3880円でトントンで気兼ねなく乗換・・なんでしょうが、実はBB会員の特典としての追加メールアドレスを10個保有してまして。
よくネット上で登録する際に個人特定の難しいフリーメアドは不可ってあるでしょ?
BB会員特典の追加アドレスはybb.ne.jpアドレスが追加メールアドレスとして10個持てるんですよ。
このアドレスはフリーメアドとして認識されない為、本当に便利で、私はいろんな使い分けから10個フルで使っているんです。容量も2GBありますし、ログインが一定期間なくてもロックされることもない・・・
これね、光であるフレッツ光やeoに切り替えようか考えた時にも、一番ネックになったところなんですよね(*_*;
そこで、YahooBBADSL回線を残すというプランが頭に・・・。なら、少しでも安い方がいい。
ほんと6年ぶりぐらいに契約内容をネットで確認したら・・・
まあ、絶対掛かってしまう分として4000円弱はしかたないが、YahooプレミアムとBBモバイルポイントの利用料で600円増しになってるやないかぁ~~~
Yahooプレミアムって何ができるの?って調べてみると要らないサービスばかり。なんで入ったんだ?
ああ、オークションで必要だったか、yahooプレミアム。んあ?私はオークションは普段やってないぞ?
調べる・・・
あ~~~8年ぐらい前にどうしてもほしかった「とあるバンド」のコンサートビデオを落とすのにYahooプレミアムが必要で入ったまんまやったんだ!!!はい、即解約(笑)
次はBBモバイルポイント。いわゆる公衆無線LANサービス。300円・・・
なんか聞いたことあるなあ。
そう、「BBモバイルポイント」は、飲食店やJRの主要各駅、東海道新幹線*・新型成田エクスプレス(E259系)の車両内、空港など街中にあるやつですわ。
新幹線でも確かに使ったわ・・・でも、今回ultra speedの007Z契約したから要らんのじゃ?
普通はそう考えるでしょうが、先にも書いた通信制限云々があるので、なるべく公衆が使えるならと判断。
300円やしね・・・。通信制限さえなけりゃ、モバイル回線一本持ちで解決するのに・・・
まあそれで、BBモバイルポイントの解約とBBADSLの解約をやめる私のような人もいるので、うまい商売してるな・・なんて、ちょっとやられた感じもしたり(笑)
実際はそこまで考えての通信制限ではなく、単純に回線圧迫するようなユーザーに対する罰則というか、高速道路のスピード違反カメラ的、通信抑制の為だろうけどね(^。^)
まあ、その辺の通信制限云々やなんやらは以下のサイトも参考になったので、
載せておきますね(^^♪
http://gigazine.net/news/20110707_sbm_ultra_speed/
http://hitoxu.com/01396
今日は表題の件について色々調べたレポートを。
まず、ITの仕事をしているのでどうしてもモバイルデーター通信は必須でして。会社のイーモバもいわゆる2年縛りで来年まで解約しにくい状況。
しかし11月末までに入れば、3880円で使い放題と。法人は5000円するんですわ。また、イーモバもソフトバンクと42Mのエリア等々でソフトバンクと協業していますが、2年超えたら料金は5000円以上になる・・・。
料金とエリアカバーから考えてもソフトバンクが以下の点で有利だなあと。
エリアカバーは3G+イーモバG4+7.2M。そしてずっと3880円。
それなら、イーモバは他の社員に渡して、私は個人で持ちたいなあと思いまして。
しかし、私の通信環境は少し前までYahooBB12MにNTTにAU携帯、IPHONEの為のソフトバンク、ケーブルテレビ(アナログ)と、どれだけ通信費にお金掛けるんだ?という状況でして。
本当なら光のeoなんかに切りかえれば電話や有料テレビ(いわゆるケーブルテレビ)インターネットもついて6000円ぐらいなので、集約されることによるお得感があったはずなんだが、住んでいるマンションに少々問題があり。
私が住んでいるマンションはケーブルテレビがマンション内に来ていましたが、インターネット対応のものではなく、またケーブルテレビのデジタル化の時にも3階建て4戸しかないので、オーナー様も色々設備投資に踏み切れなかったこともあり、光にするにも集合住宅プランには入れず、ホームプランにも通信業者によっては規定で入れなかったりで。
YahooBBに入っていたついでにYahooBB光に申し込んだときも、2階建て以下19戸以上の集合住宅しか、受けられませんとか言ってましたしね(笑)そんな建物いまどきあるかって数年前に思った記憶がかすかに残っています(笑)
話が少々それましたが、今回のウルトラスピード、ソフトバンク42M。ベストエフォードといっても42Mを謳うなら、現在の自宅の環境であるYahooBB12Mよりは早いはず・・なぜなら線路長が長いと影響を受けてしまうADSL環境である自宅は2Mしか出ないので(笑)
それなら、YahooBB12MのADSLをやめるかと。実はこれは昔のプランで月に4500円ほどかかっているのだ。
そう腹が決まってから即購入となり。しかし、購入してからメインとサブの回線自動切り替えは??等々調べていると、店頭では注意喚起のなかった通信制限という言葉が目に入ってきた。
メイン回線(ソフトバンク3G)で月に3000万パケット(約3.6GB)以上使用すると、翌々月に制限をかけると。1ヶ月間丸々かよ!一方サブ回線であるイーモバイル網なら、24時間で300万パケット(約360MB)を超えると当日の夜間に規制があり、翌日には制限が解除されると。
それならサブで使うしかないんじゃ?サブといってもイーモバの7.2Mということではなく、イーモバの42Mが使えるということだろうし、それなら都市部では安くソフトバンクで契約して、サブで使うのが一番賢い方法なんじゃないの?そう思いますね。
実際は普段サブ回線で使って、360MBを超えるダウンロードが必要な時はメイン回線で・・・いや、これだと知らないうちに3.6GBを超えて、メイン回線の1か月制限の刑にはまるかもしれない。。。
それなら、普段はサブ回線(イーモバ)で使い、大きなファイルのダウンロード時もサブ回線で使い、そしてサブ回線の制限対象である360MB以上を使ってしまったら、21時から翌1時までの通信制限の刑の時間帯だけ、メイン回線(ソフトバンク3G)に切り替えるといった使い方が、一番賢い使い方になるでしょうね。21時までは落とし放題とも言えるしね(笑)
ただ、メインであるソフトバンク3Gの42Mとサブであるイーモバの42Mでは多少スピードに違いがあるんです。メインよりサブはダウンで少し遅くなり、アップだと半分以下に落ちる。
アップする事はそんなに無いだろうから、運用方法としては先に述べた普段はサブ、21時以降に制限掛かったらメインに切り替える…が得策でしょう。
まあ、こんなとこでこんな話を出したら、新しい制限規則作られてしまうかもしれないけど(^_^;)
まあそれはそれとして、YahooBBを解約しようとしているときに、友人が言っていた「今は同じ12Mでも2000円ぐらいやで」という言葉を思い出したので、調べてみると・・・
確かにYahooBB12Mで1890円ぐらい。今のプランと何が違う?今のプラン(昔のプラン)はいつでもやめれるプランですわ。そして今回の1890円ぐらいのは、バリュープランと言って、いわゆる携帯の2年縛りですわ。だから2年解約しないならお得。その代り2年以降に解約しようと思っているなら、更新月にちゃんと解約しないと、自動で2年縛りの刑が待ってるので注意が必要ですけどね(笑)
そこでYahooBBをやめるかどうか迷いだす(^。^)
普通はYahooBBの4500円解約で今回のソフトバンク ultra speed 3880円でトントンで気兼ねなく乗換・・なんでしょうが、実はBB会員の特典としての追加メールアドレスを10個保有してまして。
よくネット上で登録する際に個人特定の難しいフリーメアドは不可ってあるでしょ?
BB会員特典の追加アドレスはybb.ne.jpアドレスが追加メールアドレスとして10個持てるんですよ。
このアドレスはフリーメアドとして認識されない為、本当に便利で、私はいろんな使い分けから10個フルで使っているんです。容量も2GBありますし、ログインが一定期間なくてもロックされることもない・・・
これね、光であるフレッツ光やeoに切り替えようか考えた時にも、一番ネックになったところなんですよね(*_*;
そこで、YahooBBADSL回線を残すというプランが頭に・・・。なら、少しでも安い方がいい。
ほんと6年ぶりぐらいに契約内容をネットで確認したら・・・
まあ、絶対掛かってしまう分として4000円弱はしかたないが、YahooプレミアムとBBモバイルポイントの利用料で600円増しになってるやないかぁ~~~
Yahooプレミアムって何ができるの?って調べてみると要らないサービスばかり。なんで入ったんだ?
ああ、オークションで必要だったか、yahooプレミアム。んあ?私はオークションは普段やってないぞ?
調べる・・・
あ~~~8年ぐらい前にどうしてもほしかった「とあるバンド」のコンサートビデオを落とすのにYahooプレミアムが必要で入ったまんまやったんだ!!!はい、即解約(笑)
次はBBモバイルポイント。いわゆる公衆無線LANサービス。300円・・・
なんか聞いたことあるなあ。
そう、「BBモバイルポイント」は、飲食店やJRの主要各駅、東海道新幹線*・新型成田エクスプレス(E259系)の車両内、空港など街中にあるやつですわ。
新幹線でも確かに使ったわ・・・でも、今回ultra speedの007Z契約したから要らんのじゃ?
普通はそう考えるでしょうが、先にも書いた通信制限云々があるので、なるべく公衆が使えるならと判断。
300円やしね・・・。通信制限さえなけりゃ、モバイル回線一本持ちで解決するのに・・・
まあそれで、BBモバイルポイントの解約とBBADSLの解約をやめる私のような人もいるので、うまい商売してるな・・なんて、ちょっとやられた感じもしたり(笑)
実際はそこまで考えての通信制限ではなく、単純に回線圧迫するようなユーザーに対する罰則というか、高速道路のスピード違反カメラ的、通信抑制の為だろうけどね(^。^)
まあ、その辺の通信制限云々やなんやらは以下のサイトも参考になったので、
載せておきますね(^^♪
http://gigazine.net/news/20110707_sbm_ultra_speed/
http://hitoxu.com/01396